映画館へ行く時間がない。ゆっくり部屋で観たいという方のための案内。でもやっぱり、大スクリーンには負けます。例え大型スクリーンのホームシアターであっても映画館の醍醐味には勝てません。それを前提として、テレビ画面のサイズは最低でもブラウン管テレビは25インチ以上、液晶なら20インチ以上をお薦めします。特に液晶は近くで観ても違和感がないのでひたれますよ。そして素材の紹介!一番はDVDソフトに限ります。LDもありますが、現在は入手困難なので省きます。そしてビデオテープ。それからCS/BS衛星放送、地上波放送ですね。
■DVDソフト 各3,800円(税別)

現在発売中のDVDソフト、ビデオに比べると格段の画質の違いがある。特に日活カラーといわれた鮮やかさが生きている。
左から順に『ギターを持った渡り鳥』『大草原の渡り鳥』『関東無宿』『完全な遊戯』の4本。今後、「暴れん坊シリーズ」「流れ者シリーズ」「銀座旋風児シリーズ」と発売されることを期待しましょう。まずは現在の物が売れることですね。それで先がある。
詳しくは《
DIG THE NIPPON 》へ。ちなみに、これらの作品のレンタルはありません。
■ビデオテープ
数少なくはなりましたが、まだ一部では販売されているようです。確実に入手されたい方は日活.comの通販を利用されるのが良いでしょう。まずは、目指す作品の在庫があるかを検索しましょう。在庫があれば確実に入手できます。
日活.com ●メニューの“作品データベース”から、お好みの作品名を入れて在庫確認をします。後は流れに沿って。
■CS放送
BSでの放映もありますが、定期的に観よう思う方は、CS放送の “チャンネルNeco”をお薦め。毎月のメニュー「日活名画館」「日活SPシアター」などで放映されます。視聴契約料は月間¥300(別途、スカパー等の月間基本料要)その他、“日本映画専門チャンネル”などでも放映されます。視聴契約料は月間¥500(別途、同) <BSは省略>
何といっても小林旭さんは、演技力はあるし、アクションセンスも抜群!